吉賀町社会福祉協議会|島根県|介護福祉事業|子育て支援|障がい者支援|心配事相談|ボランティア|福祉資金貸付|共同募金|在宅福祉サービス
協議会案内
成立ちとあゆみ
社協の組織
こんな活動をしています
サービスのご案内
訪問給食
シルバー人材センター
ひとりでも安心なくらしをサポートします
住宅改良助成
ケアマネセンター
吉賀町地域包括支援センター
・介護予防事業
・総合相談
・包括的・継続的ケアマネジメント
居宅で利用する介護サービス
・ホームヘルパー
・移送事業(介護タクシー)
・訪問看護
デイサービスセンター
・柿木村デイサービスセンター
・六日市デイサービスセンター
・七日市デイサービスセンター
特別養護老人ホームとびのこ苑
グループホームあさくら
修学や療養等の資金が必要な方へ
会館・備品を利用したい方へ
その他の事業
心配ごと相談
共同募金配分金事業
寄附金の受付について
採用情報
資 料 室
社協だより
地域福祉活動計画
中期経営計画
事業計画と予算
事業報告と決算
サービス利用契約書
重要事項説明書
特養入所判定の基準
書式ダウンロード
現況報告書
第三者評価の内容を公表します
苦情解決担当者・機関一覧
一般事業主行動計画
関連団体や活動
交通アクセス
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
ご意見や要望をお寄せください
定款平成29年4月1日
社会福祉法人
吉賀町社会福祉協議会
〒699-5513
島根県鹿足郡吉賀町
六日市580番地4
TEL.0856-77-0136
FAX.0856-77-0980
----------------------------------
介護福祉事業、子育て支援
障がい者支援、心配事相談
ボランティア、福祉資金貸付
共同募金、在宅福祉サービス
地域福祉
----------------------------------
WWW を検索
yoshika-shakyo.jp を検索
こんな活動をしています
こんな活動をしています
トップページ
>
協議会案内
>
こんな活動をしています
平成26年度の主な事業・目標は次のとおりです。
詳しくは資料室の平成26年度事業計画をご覧ください。
事務局(地域福祉課・総務課)の事業
事務局(地域福祉課・総務課)の事業
社協の組織改革「新創造計画」に取組みます
平成26年度から3ヶ年をかけ、初年度は計画の作成に必要や知識、技能の習得を中心とします。
目的
創造性と主体性をもった人材の育成
風通しのいい組織づくりと権限委譲により組織風土を変革する
地域貢献と待遇改善で意欲と希望が持てる組織の再構築
内容 ・職員の意識調査(アンケート)
・計画の作成、実行の主体となるプロジェクトチームの結成
・コンサルタントを講師として学習活動
ホームページを開設します
見やすく、使いやすく、役に立つサイトづくりを目標としています。
ご意見をお寄せください。
小地域ネットワーク、地域住民支援(ふれあいサロン)事業
新たに取り組んでいただける地区があるよう、小集落単位で取り組むなどの工夫をします。
リーダー、ボランティアの負担がすこしでも軽くなるよう、アイディアや情報の提供などのお手伝いをします。
ボランティアセンター事業
役員会や総会を開催します。
認知症に対応した傾聴ボランティアの育成します。
災害ボランティアセンターマニュアルを見直します。
福祉相談援助事業
新たに行政書士相談会を実施します。
人生の終末期に備えた「あんしんノート」導入の検討をします。
共同募金事業
イベント募金で新たにグランドゴルフ大会を行います。
シルバー人材センター事業
シルバー人材センターを設立します。
会員の募集や、安全な作業のための講習会を行います。
介護事業部の事業
介護事業部の事業
特別養護老人ホームみろく苑
みろく苑の運営理念に基づき「
ご利用者に『尊敬』『おもいやり』の心で接し、『自律した生活』を支援」します。
二人部屋は間仕切り家具を設置してプライバシーの確保に配慮します。
充実したサービス提供のため各種マニュアル等を見直し、整備します。
災害に備え備蓄食、施設機能維持のための機材を整備します。
感染症対策強化のための活動を行います。
特別養護老人ホームとびのこ苑
認知症、症状の重度化等があっても、尊厳を守られ
生活できるよう支援しま
す。
職員の知識、技能を向上させます。
腰痛や労災事故を防ぎ、利用者にも職員にも安全で快適な技能の習得、事故
防止のための活動をします。
災害時に備えた機材の整備、訓練を行います。
吉賀町と大規模改修についての協議を行って計画的に行います。
在宅福祉部の事業
・デイサービス事業
六日市、七日市、柿木の各事業所間で人事交流を行うな
どして、サービスの向上を図ります。
・訪問看護事業
訪問看護の内容や役割を町民の方々に知っていただくた
めの啓発活動に取り組みます。
・
居宅介護支援事業
・地域包括支援事業
認知症の早期発見、早期診断、早期対応の支援体制をつ
くります。
介護予防教室などの事業を行います。
・訪問介護事業
介護保険、移送、障害者自立支援サー
ビスを提供します。
・訪問入浴事業
六日市デイサービスセンターの事業として行います。
・
グループホーム事業
今年度予算 (千円単位での表示です)
今年度予算 (千円単位での表示です)
http://yoshika-shakyo.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
1
5
0
5
5
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
協議会案内
|
サービスのご案内
|
その他の事業
|
寄附金の受付について
|
採用情報
|
資 料 室
|
関連団体や活動
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
ご意見や要望をお寄せください
|
定款平成29年4月1日
|
<<社会福祉法人 吉賀町社会福祉協議会>> 〒699-5513 島根県鹿足郡吉賀町六日市580番地4 TEL:0856-77-0136 FAX:0856-77-0980
Copyright © 社会福祉法人 吉賀町社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン