
「地域お助け事業」が始まります
※申込書などの書式はこのページの一番下にあります。
Q. 地域お助け事業とは?
A. 地域の課題や困りごとの解決のために、支え合い、助け合いの活動を行う団体等に対し、社会福祉協議会が助成金を交付する事業です。
Q. どんな団体が対象になるの?
A. 住民主体で運営するグループや任意団体等
以下に当てはまるものは対象外です。
・営利目的
・政治・宗教の普及目的
・飲み会目的
・その他、吉賀町社会福祉協議会 会長が認めないもの
Q. 助成対象になるのはどんなもの?
A. 地域の課題や困りごとを解決するために行う継続的な助け合い・支え合いの活動にかかる経費を助成します。
Q. 助成額は?
A. 上限 5万円/年です。
Q. 公募期間は?
A. 毎年 7月1日 ~ 8月31日です。
上記期間に応募のあったもの
↓
9月以降に本会がその内容を確認、審査
交付を決定
↓
該当団体等へ通知し、交付
申請書類一覧
申請には様式1~4を提出して頂きます。
交付が決定した場合、期末に報告書類(様式5)を提出して頂きます。
地域お助け事業_申請書類一式 (2025-02-06 ・ 39KB) 交付申請に必要な書類 |
地域お助け事業_報告書類(様式5) (2025-02-06 ・ 70KB) 事業報告に必要な書類 |